#gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 取り出したきびだんごの串 ビーグル 避妊メス 10歳 BW 17.4 kg...
明けましておめでとうございます。状態が不安定で、緊急対応の必要性が予想されるペットの一部の飼い主様には、緊急連絡先をお伝えしておきましたが、その電話がなることはなく、穏やかな正月を過ごさせていただきました。本年も可能な限り、皆様の健やかな生活のお手伝いを努める所存です。どうぞよろしくお願い致します。
掛かりつけの病院で飼い猫が腸閉塞と診断され、倉敷の二次診療施設を紹介された飼い主様は何故か当院を受診されました。聞けばかかりつけ医に紹介されたのが夕方で、診療時間内に到底倉敷までは着けないだろうとご自身で判断されたとのことでした。 二次診療施設の予約もされていなかった様子なので、受診されていてもどうなったかわかりませんが、とにかく暗くなってから初めて当院を突然受診され、「内視鏡検査希望」と...
快晴の日曜日の朝。この日も予約がなかったので、自転車トレーニングをする準備中のこと。今週はイネ科雑草のアレルギーで鼻づまりと咳が酷く、トレーニングに出動するのをぐずぐずしていたところへ、「ポメラニアンが難産」との連絡が入りました。帝王切開のかかりつけ医に断られ、お鉢が回って来たようです。「体調が悪いのに無理してトレーニングするなよ!」という事かな?と解釈して、直ぐに来院していただきました。破水...
数日前に高所からダイブし右前肢を挙上しているとして、1歳3ヶ月の豆柴が来院されました。レントゲンを撮ってみると、橈骨と尺骨が骨折していましたが、飼い主さんが手術を希望されなかった為、不本意ではありますが、ギブスによる外固定で処置しました。但し、骨折断端が完全にズレている事と、受傷して既に数日が経過していることから、非観血的な整復は不可能でした。従って断端がずれたままでの固定となりました。ギブスを...
